長岡市芸術文化振興財団

Special Events

スペシャルイベント

長岡市立劇場開館50周年イベントサイト

新たな感動をここから。
さあ、次のステージへ。

 
昭和48年10月に開館した長岡市立劇場は今年50周年を迎えます。
これまで、優れた音楽、演劇、舞踊等の鑑賞の場として愛され、また地域の晴れの舞台として幾多の感動を生み出してきました。
大きな節目となる令和5年度には、市民の皆様と作り上げる記念公演など様々な催しを予定しています。
 


【開催中または開催予定のイベント】
(2023年12月4日更新)
※開催が決定したものから順次掲載しています。
 
 NEW ● 長岡市立劇場開館50周年記念・東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会【3/24開催予定】
 NEW ● 長岡市立劇場開館50周年記念・大誘拐 ~四人で大スペクタクル~ 【3/2開催予定】
 NEW ● 長岡市立劇場開館50周年記念・長岡 ダンスフェスティバル【1/21開催予定】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・「クリスマス・キャロル」【12/22開催予定】
● 劇場50周年 秋まつり「ピアノ+(プラス)出演者紹介【10/29出演予定】
● メモリアル展示 ~50周年の歩みをポスターで振り返る~【開催中!】
● みんなのステージ俳句コンテスト・にこにこ川柳コンテスト【結果発表】
 
 
 
【終了したイベント】
(2023年12月4日更新)
 
● 長岡市立劇場開館50周年記念・平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023 ~Walking with A-ya~【12/3開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル 【11/26開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・歌い紡ぐ長岡の歴史 オペラ「長岡物語」 【11/19開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会《ブラスの祭典2023》【11/5開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・劇場50周年 秋まつり【10/29開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・中村勘九郎・中村七之助 錦秋特別公演2023【10/7開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・挾間美帆 m_unit 日本ツアー 2023【9/24開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・鼓童 ワン・アース・ミュージック in 長岡【9/3開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」全2幕【8/27開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・第43回新潟県少年少女合唱団合同演奏会【8/12開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・夏の特別落語会 in 長岡【7/29開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・第10代東京藝術大学長 澤和樹プロデュース「どうする太郎 ~音楽ってこんなに楽しい!~」【6/25開催】
● 長岡市立劇場開館50周年記念・劇場50周年 春まつり【4/23開催】
● プレイベント 藝大フィルハーモニア管弦楽団 NEW YEAR CONCERT 2023【1/8開催】
 
 
 



【メモリアル展示】
50周年の歩みをポスターで振り返る

長岡市立劇場が皆様とともに歩んできた50年の歴史を振り返る、懐かしのポスターや、思い出の写真の数々を展示しています。
メモリアル展示~50年の歩みをポスターで振り返る~開催にあたって
【日時】令和6年3月末まで
(午前9時~午後6時。毎月第3月曜日は休館)
※第1期は令和5年3月末まで。以降、2カ月毎に展示替え
【会場】長岡市立劇場 ロビー
【内容】開館当初からこれまで開催した主催公演のポスターを厳選し、各期間20点、全期間140点を展示
【展示・目録】
1期(1月8日~3月30日展示):展示終了 メモリアル展示ポスター目録(1月8日~3月30日展示)
2期(4月2日~5月28日展示):展示終了 メモリアル展示ポスター目録(4月2日~5月28日展示)
3期(6月1日~7月31日展示):展示終了 メモリアル展示ポスター目録(6月1日~7月31日展示)
4期(8月2日~9月28日展示):展示終了 メモリアル展示ポスター目録(8月2日~9月28日展示)
5期(10月1日~11月29日展示):展示終了 メモリアル展示ポスター目録(10月1日~11月29日展示)
6期(12月2日~1月31日展示):展示中 メモリアル展示ポスター目録(12月2日~1月31日展示)

 
※展示の様子は「劇場リポート」に掲載しています。
劇場リポート:「メモリアル展示~50周年の歩みをポスターで振り返る~」(1月10日掲載)
 
 
 



みんなのステージ
 俳句・にこにこ川柳コンテスト

開館50周年を迎える長岡市立劇場にちなんで、「ステージ」をテーマにした「みんなのステージ俳句・にこにこ川柳コンテスト」を開催しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 
見事、入選以上に輝いた句を発表します。詳細ページをご覧ください。
「みんなのステージ俳句・にこにこ川柳コンテスト」詳細ページはこちら
 
また、入選以上の句は長岡市立劇場・大ホールの座席に掲示しています。
※掲示の様子は「劇場リポート」に掲載しています。
劇場リポート:「大ホール、客席になんと!俳句川柳がずらり…」(6月6日掲載)
 
 
 
 



【プレイベント】
 藝大フィルハーモニア管弦楽団
NEW YEAR CONCERT 2023

藝大フィルの県内初公演。ソリストは長岡市出身の鈴木愛美(ソプラノ)、小山裕幾(フルート)、大瀧拓哉(ピアノ)を迎える。
「藝大フィルハーモニア管弦楽団 NEW YEAR CONCERT 2023」詳細ページはこちら
 
※1月8日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載しています。
劇場リポート:「藝大フィルハーモニア管弦楽団 新潟県初登場」(1月8日掲載)
 
アンコール曲:♪ヨハン・シュトラウス/ラデツキー行進曲
 
 
 



【市民イベント】
 劇場50周年 春まつり

長岡市立劇場開館50周年のメモリアルイヤーの開幕を祝うステージイベントを開催します。
「劇場50周年 春まつり」詳細ページはこちら
 
※4月23日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載しています。
劇場リポート:「長岡市立劇場50周年オープニングイベント春まつりご来館ありがとうございました!」(5月19日掲載)
 
「劇場春まつり」の当日の様子はこちらから
「長岡市政ニュース」劇場50周年 春まつり 令和5年4月23日(YouTube) 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 第10代東京藝術大学長 澤和樹プロデュース
「どうする太郎 ~音楽ってこんなに楽しい!~」

ここでしか聴けない唯一無二のコンサートが実現!
ジャンルを超えて、澤和樹と葉加瀬太郎が師弟共演!
豪華出演者で贈る、「音楽ってこんなに楽しい!」を体感できるスペシャルコンサートです。
「どうする太郎 ~音楽ってこんなに楽しい!~」詳細ページはこちら
 
こちらの特集記事もチェック!
リリック カラーズ(プロデューサー澤和樹さんへのインタビュー掲載)
 
※6月25日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
アンコール曲:♪葉加瀬 太郎/ひまわり
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 夏の特別落語会 in 長岡

テレビでお馴染みの東西人気落語家が長岡に集結!
名人たちが贈る話芸の世界をたっぷりとお楽しみください。
夏の特別落語会 in 長岡の詳細ページはこちら
 
※7月29日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
[演目]
林家さく平  牛ほめ
春風亭昇太  ストレスの海
林家たい平  猫の災難
桂文枝    惚けてたまるか!
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 第43回新潟県少年少女合唱団合同演奏会

新潟市、長岡市、見附市を代表する少年少女合唱団による合同演奏会です。
こどもたちの元気いっぱいの歌声をお楽しみください。
第43回新潟県少年少女合唱団合同演奏会の詳細ページはこちら
 
※8月12日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」全2幕

ウクライナが誇るバレエ・カンパニー「キーウ・クラシック・バレエ」が名作「白鳥の湖」を全編上演!
平和を願い、若きダンサーが圧巻の踊りを届けます。
キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」全2幕の詳細ページはこちら
 
※8月27日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 鼓童 ワン・アース・ミュージック in 長岡

鼓童が力強いパフォーマンスで市立劇場開館50周年を盛り上げます!長岡の子どもたちとの共演もお楽しみください。
鼓童 ワン・アース・ミュージック in 長岡の詳細ページはこちら
 
※9月3日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 挾間美帆 m_unit 日本ツアー 2023

「世界が尊敬する日本人100」に選出され、2020年グラミー賞にノミネートされたジャズ作曲家の挾間美帆が自身の室内楽団「m_unit」を率いてお贈りするジャズライブです。
挾間美帆 m_unit 日本ツアー 2023の詳細ページはこちら
 
※9月24日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 中村勘九郎・中村七之助 錦秋特別公演2023

中村屋一門が毎年行う全国巡業公演。
注目は『桑名浦乙姫浦島(くわなのうらおとひめとうらしま)』。あの有名な浦島太郎、乙姫様の物語を舞踊劇にした作品。舞踊としての上演は156年ぶりの復活上演!
中村勘九郎・中村七之助 錦秋特別公演2023の詳細ページはこちら
 
※10月7日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 劇場50周年 秋まつり

長岡市立劇場では開館50周年の感謝をこめて「劇場50周年 秋まつり」を開催しました。
たくさんのご来場ありがとうございました!
劇場50周年 秋まつりの詳細ページはこちら
 

劇場50周年 秋まつり 劇場ピアノ+(プラス)

大ホールではイベントの一つとして「劇場ピアノ+(プラス)」を開催しました。
「劇場ピアノ+(プラス)」主演者紹介はこちら
 

劇場50周年 秋まつり 【謎解きラリー】

謎解きラリーへのご参加、ありがとうございました!
【謎解きラリーの答え】こちら

 
※10月29日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載しています。
劇場リポート:「劇場50周年 秋まつり」たくさんのご来場ありがとうございました!(11月19日掲載)
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会《ブラスの祭典2023》

佐渡裕が2年ぶりに長岡に登場!しなやかで壮大なシエナの演奏で名曲、
レスピーギ作曲の≪ローマ三部作≫をお届けします。
佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ演奏会《ブラスの祭典2023》の詳細ページはこちら
 
※11月5日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 歌い紡ぐ長岡の歴史 オペラ「長岡物語」

長岡に縁のあるキャストによる市民創作オペラ。
河井継之助の半生と、牧野忠恭公の次女つね姫と使用人松蔵の若き二人のロマンスにご注目ください。
歌い紡ぐ長岡の歴史 オペラ「長岡物語」の詳細ページはこちら
 
※11月19日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル

世界最高峰のピアニストと称されるスタニスラフ・ブーニンによる待望のリサイタルを
開催します。代名詞のショパン「雨だれ」、「幻想」ほか、名曲の数々を披露!
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタルの詳細ページはこちら
 
※11月26日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023
 ~Walking with A-ya~

デビュー20周年を迎える平原綾香。
様々なジャンルに挑戦し続けひたむきに音楽と向き合ってきた平原綾香の音楽の軌跡を、感謝を込めてお届けするアニバーサリーコンサートです。
平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023の詳細ページはこちら
 
※12月3日に開催しました!当日の様子は「劇場リポート」に掲載予定です。
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 「クリスマス・キャロル」

世界中で愛され続ける「クリスマス・キャロル」の世界を豪華キャストでミュージカル化!
すべての世代に贈る華やかで迫力ある舞台で、最高のひとときを体感してください。
「クリスマス・キャロル」の詳細ページはこちら
[日時]令和5年12月22日(金)18:00開場 18:30開演
[会場]長岡市立劇場・大ホール
[料金]全席指定:S席 7,500円 A席 6,000円
※未就学児入場不可
 
主催:TeNYテレビ新潟、(公財)長岡市芸術文化振興財団
 
【公式】「クリスマス・キャロル」HP※外部サイト
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 長岡ダンスフェスティバル

新潟県内で活躍するダンスチームや高校ダンス部が熱いパフォーマンスを繰り広げます。
スペシャルゲストにはキングオブダンサー・DA PUMPのKENZO、新潟を拠点に世界で活躍するCHIBI UNITYも登場し、長岡市出身のDJ松永(Creepy Nuts)が盛り上げます! 
「長岡ダンスフェスティバル」の詳細ページはこちら
[日時]令和6年1月21日(日)13:15開場 14:00開演
[会場]長岡市立劇場・大ホール
[料金]全席指定:2,000円 U-25:1,000円 ※25歳以下の方が対象。公演当日、年齢確認のできるものをお持ちください。
※未就学児入場不可
[出演]DJ松永(Creepy Nuts)、KENZO(DA PUMP)、CHIBI UNITY
長岡大手高等学校ダンス部、新潟清心女子高等学校ダンス部、新潟明訓高等学校ダンス部     
 
主催:(公財)長岡市芸術文化振興財団
協力:TeNYテレビ新潟
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 大誘拐 ~四人で大スペクタクル~

選ばれし4人の精鋭俳優による日本のベストミステリーの舞台版スペクタクル!長岡上演決定!
「大誘拐 ~四人で大スペクタクル~」の詳細ページはこちら
[日時]令和6年3月2日(日)13:15開場 14:00開演
[会場]長岡市立劇場・大ホール
[料金]全席指定:7,700円
※未就学児入場不可
[原作]『大誘拐』天藤 真(創元推理文庫刊)
[上演台本・演出]笹部博司
[ステージング]小野寺修二
[出演]中山優馬、柴田理恵、風間杜夫、白石加代子 
 
主催:NST新潟総合テレビ、(公財)長岡市芸術文化振興財団
企画・制作:キョードーファクトリー
 
 
 
 



【長岡市立劇場開館50周年記念】
 東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会

市民を中心に結成した長岡フェニックス合唱団と東京フィルハーモニー交響楽団が市立劇場開館50周年記念イヤーのフィナーレを華やかに飾ります。
「東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会」の詳細ページはこちら
[日時]令和6年3月24日(日)13:15開場 14:00開演
[会場]長岡市立劇場・大ホール
[料金]全席指定:S席 6,000円 A席 4,000円
※未就学児入場不可
[指揮]アンドレア・バッティストーニ
[ソプラノ]木下美穂子
[メゾ・ソプラノ]中島郁子
[合唱]長岡フェニックス合唱団(合唱指揮:駒井ゆり子)
[管弦楽]東京フィルハーモニー交響楽団
[曲目]
ビゼー/『カルメン』組曲より
ロッシーニ/歌劇『ウィリアム・テル』序曲より“スイス軍の行進”
ヴェルディ/歌劇『イル・トロヴァトーレ』より鍛冶屋の合唱
ヴェルディ/「レクイエム」より“アニュス・デイ”、“リベラ・メ”
マスカーニ/歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より復活祭の合唱
ヴェルディ/歌劇『アイーダ』より“凱旋行進曲” ほか
 
主催:(公財)長岡市芸術文化振興財団
共催:NST新潟総合テレビ
協賛:北越コーポレーション㈱、㈱第四北越銀行